日本代表
2018年05月19日
もうどうでもいいわ

残念ながらウシーさんは落選してしまいました。
酒井宏樹選手も万全ではない状態ですし、この前やっとフル出場を果たしたウシーさんがサブではちょっと心許なかったのだろうと個人的には思っています。
宏樹選手が試合直前に怪我を再発する可能性もゼロじゃないので3試合フルでこなせる選手じゃないとちょっときつかったのかな。
逆に宏樹選手が万全だったらオプションとしてウシーさんが選ばれていたかもしれない…
そして3バックの事も考慮しているのではないでしょうか
(宏樹選手の足の負担を考えたら私が監督なら右のCBかな)しらんけどww
吉田選手はサウサンプトンの試合でも3バックの真ん中を意外と無難にこなしていましたし。
ありじゃないかな。
まあぶっちゃけ代表の右SBなんて汚れ役なのでどんなに能力のある選手でも前の選手に全部いいとこ吸い取られてしまいますけどね。
【西野JAPAN】
誰か 大迫
誰か 俺のアディダス ケイスケホンダ
キャプテン
上がりっぱなし 昌子 吉田 宏樹
メス
それよりも何よりも
昨日の会見を見てまた日本サッカー協会が嫌いになりました。
どこの謝罪会見だよ?
メンバー発表なのになんでこの監督はガチガチに緊張してるの?
何でこの人はまるで何か後ろめたい事でもあるみたいに、言い訳がましく選手の選考理由を説明するのだろうか?
ロバ@robarobano2
自分で選んだんだろ!
2018/05/18 13:16:06
もう少し自信持って答えろや!
たかが会見でこんなにしどろもどろになる監督が
W杯の大舞台に出たら一体どうなるのだろうか?
決してハリルが最高とは思わなかったけど
少なくともハリルよりも良い結果を残せる自信があったから監督を引き受けたのでしょうが
このメンバー発表でこんなに緊張して萎縮しているようでは
何の希望も見えてこない…
ウシーさんも出ないし
4年前に逆戻りだししかもあの時より劣化してるし!
日本代表に益々興味がなくなっていく…
そんな中、メンバー発表後のウシーさんのコメントに心が洗い流されました
スポーツ報知・サッカー取材班@hochi_football
内田篤人「そこまで落ち込んでいないよ」W杯落選も復調支えたスタッフに感謝 https://t.co/XPkjH2ShSd https://t.co/qrvc2HSu3C
2018/05/18 20:13:18
【一部抜粋】
落選して悔しくないわけがないでしょう。
15年6月に右ひざの手術を受け、約2年ピッチから遠ざかった影響は大きかった。内田は「自分はここまで(復帰過程を)最速で来られたと思っている。そこまで落ち込んでいないよ」と現実を受け止めた。落選の無念さよりも、ピッチに立てるようにしてくれた医療スタッフらに対しての感謝があるからで、ブラジル大会の強行出場や手術の決断についても「後悔はない」と言い切った。
たらればと思う事もあったでしょう。
(怪我の様子を確認すると言いながらも親善試合に出したり、4,5か月で復帰できると言って手術を勧めておいて実際は2年かかったり、「結局W杯で使い捨てかよ!」とロバだって言いたい事は沢山ある!)
そういったウシーさん以外に向かいかねない不満の矛先を
綺麗に回収してまあるく治めているコメントが人間的に素晴らしいなと。
自分の思うようにいかなくとも、『自己責任』と潔く完結できる人はずっと応援したくなります
ウシーさんは辛いことや悔しい事はあまり態度や口に出す方ではないかもしれませんが、
最近の髪の毛の色やお髭の状態を見ていると、色々な葛藤があったんだろうなと思わずにはいられません。(敢えて周りの人たちも髪色についてはそっとしているんじゃないだろうか?)
巷では金髪の評判がよくないようですが、髪の色を変えて気持ちが軽くなってサッカーができるんだったらどんどんやったらいいんです。
約2年間のリハビリ期間に比べたら、どんな髪の色だろうがサッカーしている姿を身近に見れるだけで幸せです。
そしてノイアーさんにちゃっかりお返事したし(笑)
そのノイアーに「あなたのプレーをW杯で見たいと待っているのはドイツ国民と僕だけではなく、世界中のみんながそう思っています。ノイアーさん、頑張って」とエールを送り、最後には「鹿島のために全力を尽くしたい」と誓った。
最後は鹿島でしめて、応援する方も目標が明確になってスッキリしたコメントでした。

人気ブログランキングへ
このブログ内でのオリジナル画像及び文章の無断での転載・盗用は一切禁止です。
2017年05月25日
妥当といえば妥当でしょう
日本代表のメンバーが発表されました。
サッカーキング@SoccerKingJP
#日本代表 メンバー
2017/05/25 15:35:56
川島永嗣
東口順昭
中村航輔
酒井宏樹
酒井高徳
長友佑都
宇賀神友弥
吉田麻也
三浦弦太
昌子源
槙野智章
山口蛍
遠藤航
今野泰幸
加藤恒平
香川真司
倉田秋
井手口陽介
久保裕也
本田圭佑
原口元気
乾貴士
大迫勇也
岡崎慎司
浅野拓磨
残念ながらウシーさんの名前はありませんでしたが、今季出場の公式戦は1試合、それも10分足らずの出場です。
今回は選ばれない方が妥当でしょう。
ハリルさんの発言で気になる部分もありましたが、ライブで通訳さんを通しての言葉ですし気にしても仕方ないかな
何よりも本人が帰国のインタビューでは膝の調子も良さそうに語ってましたし、やる気に満ち溢れていたので、とってもポジティブに受け止めてます。
問題はそれよりも
シャルケのSDの発言です!
ウシーさんの代表入りを楽観視して代表でモチベーションを取り戻せたらなんて言ってますがRevierSport@RevierSport
Schalkes lange verletzter Rechtsverteidiger Atsuto Uchida knnte einen Motivationsschub erhalten. @s04 #Schalke
2017/05/19 20:55:01
https://t.co/AEtt3W2uGy
代表はリハビリの場じゃないのです。
ちょっと考えが甘くないですか?
シャルケは何を考えているんでしょうか?
自分のクラブで試合に出さずに代表で出場機会を得れたらなんて…
だったらシャルケの試合に出場させないとダメでしょ?
もうシャルケには失望しか感じません。
先ほど話題に出した帰国後のインタビューですが
本人は今の自分の状況を冷静に理解しているようですし、代表でプレーする事も決してあきらめてはいません。サッカーキング@SoccerKingJP
🇩🇪談話🇯🇵だめ
2017/05/23 15:37:42
愛娘は「かわいい」…内田篤人が帰国、来季や今後のキャリアについて語る
https://t.co/5HHRRBPRRy
#シャルケ の #内田篤人 が帰国し、成田空港で取材に応じました。#サッカーキング https://t.co/X5BLlquJCr
周りがなんと言おうとも、ELで数分間、テストマッチで90分出場したプレーが今季のウシーさんのサッカーです。
ウシーさんのプレーを観てあなたはどう思いましたか?
1人のサッカー選手を応援する理由なんてプレーを観た自分の主観が一番でしょう?
(周りの評価で変わったりする人もいるかもしれませんが…)
ロバが観た限りでは、これからも出場の機会さえあれば、ウシーさんらしい唸るプレーで楽しませてくれると思います。
というかウシーさんの脂の乗ってくる時期はこれからだろ!(最近の日本人選手の活躍を観てるとますますそう思う)
たとえ周りから「お前の目は節穴だ」と言われても、そう思えるのだから仕方ない。
だから是非、(最低でも欧州に)移籍して出場機会を得てほしいです。
選手の商品価値をドンドン下げていくシャルケにはこれ以上いてほしくないのが本音です。

人気ブログランキングへ
このブログ内でのオリジナル画像及び文章の無断での転載・盗用は一切禁止です。
続けてお勧めの記事
残留かもしれないけど勝手に妄想(ロバのお庭)
2016年09月02日
【UAE戦】まだ気分が悪い
【⚽️ロシアW杯アジア最終予選⚽️】
— FCシャルケ04 (@s04_jp) 2016年9月1日
試合終了:最終スコアは1-2。日本、アジア最終予選を黒星発進です。#日本代表🇯🇵 1-2 UAE🇦🇪
こんなイライラした試合は、コンフェデの日本vsイタリアせん以来かもしれません。
明らかにUAEよりの笛を吹くカタールの審判団にもイライラきましたが…
日本の選手達の気の抜けたようなプレーにイラっときてしまいました。
(今回頑張っているなと思ったのは本田選手(気合い)と高徳選手(攻撃のバリエーション)くらいでしょうか)
パススピードが遅い。
視野が狭い。
気が抜けている。
攻撃の時味方のマークを外すという動きが全くない(自分がボールに触る事だけ考えてる)
しかし、改めて試合を見直して思った事は
何…この左偏重?
右サイドガラガラ…(ボランチの選手が2人とも右利きだからでしょうか?)
このスペースを上手く日本が使えているならいいけど、相手に上手く使われてますよね…
たまにボールが回ってきてクロスを上げるも、決まらない…(浅野選手の幻のゴールはありましたが)
クロスの質が悪いの?
それともクロスに合わせる選手が下手なの?
どちらにせよ、やるならもう少しサイド攻撃の練習をしろよ!
う~~~ん。
ザックJAPANの繰り返しにはなってほしくないですね。

人気ブログランキングへ
このブログ内でのオリジナル画像及び文章の無断での転載・盗用は一切禁止です。
続けてお勧めの記事
最近ちらほらと日本代表の選手たちがウシーさんの名前をあげていますが
帰国後の本人からのコメントってこれが初めて?
2016年08月30日
最近ちらほらと日本代表の選手たちがウシーさんの名前をあげていますが
長谷部さんは日本代表キャプテンとしての任務を無事に果たされたようですね(笑)二本柳陵介 r.nihonyanagi@yanaginihon
長谷部、黒柳徹子に「触って頂けますか」 筋肉チェックに大テレ ― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/BgoQyS6Shd
2016/08/30 14:39:21
【一部抜粋】
これ以外にも、やべっちFCでウシーさんが長谷部さんについて語っている部分をVTRを流していました。
また、黒柳は長谷部に対して「ハンサム」と連呼。「ハンサムと言われることについては?」と黒柳が投げかけると、長谷部は「サッカー選手見ていただければ 分かるように、内田をはじめみんな(ハンサム)。僕なんかは全然…」と照れた。自身の顔を「しょうゆ顔って言ったらあれですけど…」と表現した長谷部。黒 柳が「日本男子らしい顔!」と切り返すと「そういう風に言われるのはすごくうれしい」と笑顔を見せた。視聴者へ向けて、黒柳は長谷部のことを「ハンサムと は言わないで、日本男子顔とお呼び下さい」と呼びかけていた。
私は今でも、長谷部キャプテンがウシーさんを誘ってザックさんをお見送りに行ったのは、とっても大事な出来事だと思っているんですけどね。
他にも、サッカーダイジェストのインタビューで清武選手が、ウシーさんが日本代表にいる時の雰囲気について語っていたようです。
もうすぐアジア最終予選が始まりますが、
代表から一年以上も離れている選手が、日本代表の話題で現代表の選手達から名前があがるってどういう事でしょう?
早くここに戻って来い!
ということなのかな?
日本代表に関しては、ハリルさんがずっとウシーさんの事を目に掛けて注視しています。
海外組の合宿に呼んで参加させたり、この前のメンバー発表の記者会見でも、ウシーさんの話題がありました。
ずっと細かなコンタクトを取りながら、サポートしているのが伝わってきます。(詳しくはここから)
もしかしたらシャルケの監督よりハリルさんの方がウシーさんの事を気にしているのでは?と思ってしまうくらいです(汗)
海外組の合宿に怪我でリハビリ中のウシーさんを参加させた事に関しては、
「代表とは関係のない選手を呼んで特別扱いしすぎでは?」
という意見もあるかもしれません。
しかし、ウシーさんに関しては、手術に至るまでの一連の経緯を見ていると、今までが酷かったからな…と思わずにはいられません。
ウシーさんのようににクラブと代表との両立でボロボロになって、選手生命に関わる怪我を負って苦しむ選手を、これ以上増やしてはいけません。
それに、これだけハリルさんがウシーさんに目を掛けて励ますのは、それだけ難しい怪我をしているからでしょう。
(大前提として、日本代表に必要な選手というのがあると思いますが)
本人も復帰に向けて一生懸命頑張っている最中ですし、ハリルさんも何とか復帰してほしいと尽力しているのでしょう。
ピッチの上に立って、90分間試合に出て
やっと他の選手達と同じ土俵に立つ事が出来るのです。
まだ同じ土俵にいませんから、同じように扱うことも出来ませんよね。
選手として復帰したら、ここから先はハリルさんもシビアになるのではないのでしょうか?
監督と選手としての関係が築かれるのは、ウシーさんが復帰してからなのかな?と思ってます。

人気ブログランキングへ
このブログ内でのオリジナル画像及び文章の無断での転載・盗用は一切禁止です。
続けてお勧めの記事
個人トレーナを付けるように勧めたのは
左手首を見て思うこと
2016年08月26日
個人トレーナを付けるように勧めたのは
昨日あった日本代表のメンバー発表です。
最後のページですが、ウシーさんについて触れています。ロバ@robarobano2
ハリル「ハイレベルな予測が鍵になる」W杯最終予選 UAE、タイ戦メンバー発表 - スポーツナビ https://t.co/CeDXtw0Z1B
2016/08/26 03:47:21
【一部抜粋】
一番向上させるべきなのはフィジカルの準備
これは筋力の問題だが、ももの前と後ろ、大腿四頭筋とハムストリングのバラン スが大切だ。そのバランスが崩れると、けがのもとになる。ここの部分は、われわれもしっかりトレーニングしていかないといけない。筋力測定をして、どれだ けの出力が出るのかを見ていかないといけない。そしてこれらの数値から、初めて専門的なトレーニングが始まる。
まだ合宿では試し ていないが、まずはこれを見せないといけない。フィジカル的な準備では、何をしていかないといけないのか、彼らに伝える必要がある。この準備を一番向上さ せていかなければいけない。それから疲労回復だ。今、どのビッグクラブもやっているクライオセラピー(冷却を用いる治療)も導入して、疲労回復をさせてい きたい。メディカルトレーナー、フィジカルトレーナーを含めて、こうしたパフォーマンスを上げていきたい。
個人カルテの続きだ が、これはメディカルスタッフが中心となって追跡しているのだが、サッカー人生の中で何が起きてきたかだ。たとえばひざを手術した選手がいたとする。重傷 だった場合、100%に戻ることはまずない。つまり彼は、常に治療やリハビリやマッサージを続ける必要がある。それらについても、あなたにはこれが必要だ というのを個人的に出していく。内田(篤人/シャルケ・ドイツ)も長い期間出術しているし、武藤もそうだ。筋力が何%回復しているのかも含めて把握しなけ ればならない。これらのプログラムを遂行しなければ、成功に導くことはできない。
ステさ~~~ん、ザックさ~~~ん、聞こえてますか~~~???
これは筋力の問題だが、ももの前と後ろ、大腿四頭筋とハムストリングのバラン スが大切だ。そのバランスが崩れると、けがのもとになる。
上のたとえもほぼウシーさんの事を言っていますよね。
個人カルテの続きだ が、これはメディカルスタッフが中心となって追跡しているのだが、サッカー人生の中で何が起きてきたかだ。たとえばひざを手術した選手がいたとする。重傷 だった場合、100%に戻ることはまずない。つまり彼は、常に治療やリハビリやマッサージを続ける必要がある。それらについても、あなたにはこれが必要だ というのを個人的に出していく。内田(篤人/シャルケ・ドイツ)も長い期間出術しているし、武藤もそうだ。筋力が何%回復しているのかも含めて把握しなけ ればならない。これらのプログラムを遂行しなければ、成功に導くことはできない。
これを見ると、この前の報知の記事が頭に浮かびます。
内田が独7季目で初の個人トレーナー帯同、8月下旬には一度帰国し根気よく治療へ https://t.co/dLyF53YGzB pic.twitter.com/7MbML1yb1E
— スポーツ報知サッカー情報 (@hochi_football) 2016年8月20日
【一部抜粋】
周囲の配慮で決まった。ってハリルさんの意向もあるでしょ?
内田は実戦復帰へ向けて、昨年6月に手術を受けた右膝のリハビリを行っている。今夏、ドイツ7シーズン目で初めて個人トレーナーを帯同させた。「日々生 じる少しの障害、不安でもすぐに排除したい」(関係者)という理由からだ。トレーナーが家族と離ればなれになること、リハビリが軌道に乗ったことで内田は 一度は断ったが、周囲の配慮で決まった。
常に治療やリハビリやマッサージを続ける必要がある。と言っているくらいだし。
今回のメンバー発表の場で、まだ離脱中のウシーの話題をハリルさんが語るとは正直思ってもいませんでした。
正直、構想外の選手をここまで目を掛けたりしないと思うし(5月には海外組みのキャンプまで呼んでたし)
またピッチに戻ってくると信じているからここまでウシーさんに尽力するのでしょう。
ウシーさんは勿論、自分を信じて一生懸命復帰に向けて頑張っている最中でしょうが、
ハリルさんも諦めてないんだ!!と、改めて思い知らされました。
これって選手としては凄く復帰のモチベーションとなるでしょうし、ハリルさんも分かって敢えて会見の場で言っているのだと思いました。
シャルケの監督もこれくらい言ってくれる様な監督だといいのに…。
応援している方も復帰がちょっと遅れたからといって凹んでいる場合じゃないですね。

人気ブログランキングへ
続けてお勧めの記事
報知の記事って帰国の事より個人トレーナの事がメインになってない?(ロバのお庭)