2016年02月28日
ちょっと頭の中を整理してみる
ウシーさんが帰国してからというもの、情報がぱったりですね。
ウシーさんにとってはそちらの方がリハビリに専念出来ていいのかもしれません。
明け方の試合まで時間があるので、気になっている事を整理してみようと思います。
ヘルトさんのこの発言。FCシャルケ04@s04_jp
#ヘルト が昨日、#内田篤人 について言及。「我々は治り具合に満足していない。彼は今、手術の執刀医にもう一度詳しく診察してもらうため、日本にいる。3月の初めには再び #シャルケ に戻る予定だ」#S04 https://t.co/MWkXJP1V6m
2016/02/25 19:07:20
中々キツイ言葉を使っていますよね。
この「我々」という言葉の中にウシーさんも入っているのか、それとも監督やフロント側のことなのか。
ロバは後者の様に聞こえるのですが、そうすると余計にこの言葉が重く圧し掛かるのです。
今のウシーさんの状態に満足していないということですからね。
不思議だな~と思うのは、このヘルトさんの発言は、日本語でしか公式に発表されていないという事です。
ドイツ国内では幾つかのメディアがウシーさん帰国の記事を書いていますが、公式には日本語版だけです。
ドイツ語と日本語を比べるのもナンセンスなのですが、ヘルトさんの言葉だけを見比べてみると、他のメディアの記事よりも、日本語公式のヘルトさんの言葉の方がキツイ印象を受けます。
日本のファン向けに流している情報なら、もう少しオブラートに包んだ表現でもいいだろうと思うのですが、この発言は日本でウシーさんの治療に関わっている人たちに対しての圧力にも受け取れます。
それで日本側が奮起してウシーさんの状態がより良くなるのなら全く問題はないのですが、シャルケと日本側の溝の深さを改めて見せつけられるようで、見ている側はあまりいい気分にはなりませんね(汗)
しかし、最近のシャルケの内情を見ていると、ウシーさんは日本に帰国していて良かったなと思わざるをえません。
なんだか、去年と同じ臭いがする(汗)
去年はウシーさんがチームを離脱した頃からチームの雰囲気も悪くなり、「あ~ウシーさんはチームを離れている時で良かったな~」と思ったものです。4月には緊急合宿とかしてましたよね…
そう思うと、余計なことは言うなよとは思いますが、ウシーさんを日本に帰国させたのはヘルトさんGJです。
そして明日の早朝のフランクフルト戦が恐ろしくて今からドキドキしています。

人気ブログランキングへ
このブログ内でのオリジナル画像及び文章の無断での転載・盗用は一切禁止です。
続けておススメの記事